8月25日、新宿の公立学校は夏休み最後の日、「子ども落語」が盛況のうちに終わりました。
7月にワークショップを受けた子ども噺家10名が、小燕枝師匠の前座で登壇。
短い小噺から、おなじみの落語まで、みんな堂々と前座を務め、
観客の子どもたちも大うけしてました。
自分で考えた高座名はみんな個性的。
以前、寄席文字を習ったことがあります、というお母さんが立派なめくりを制作してくれて、寄席の雰囲気を盛り上げました。
地域の高齢者の方もたくさんいらして、
子どもたちの前座に目を細めていました。
これまでの様々な活動を紹介するブログです
8月25日、新宿の公立学校は夏休み最後の日、「子ども落語」が盛況のうちに終わりました。
新宿子ども劇場「活動の紹介」