「第19回子どもたちと芸術家の出あう街」アウトリーチ事業
「みんなのコンサート」参加者大人49、子供39計88人
11月26日(土)11:00
クラシック・スペース★100は東京交響楽団の貸しホールです。地元にいながらなかなか利用したことがなく、地域として初めて使用しました。コリアタウンと言われて久しい大久保は楽器の町って楽器屋さん多いんですよね。
東京交響楽団のメンバー
ヴァイオリン:中村楓子、鈴木浩司
ヴィオラ:多井千洋
チェロ:蟹江慶行
参加者の声)
●こんなに身近ですてきなプロフェッショナルのお兄さんお姉さんが演奏してくれるなんてぜいたくですネ‼
●子供の目線に立った選曲でドレミの歌の立ったり座ったり、いろのうたの工夫などもほっこり
●新宿区名誉区民のやなせたかしさんのアンパンマンをリクエストしたのですが、まさかバイキンマンの登場の曲を弦楽四重奏で!大人も大興奮でした‼
今回は、東京都の事業でもあり夏から場所はおさえましたが、広報はわずか1週間。保育園ママたちが子どもの体調面など直前にならないと動かないけど大丈夫です‼の心強い言葉に、子どもの通う保育園にチラシを持って行ったりお友達を誘ったりで、半径800mの歩いてこられる距離。
11月のARTあふれる秋、芋ほりでのお絵描きでの作品がいい感じのオブジェになってそれを書きかきしてくれた幼児がお手伝いする姿がかわいさいっぱい。3月の本公演が楽しみです。